The Copyright Law Association of Japan 著作権法学会
著作権法学会 研究大会
2018年度(平成30年度)研究大会のご案内
陽春の候、会員各位におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
本年も著作権法学会の研究大会を開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。
本年は、「著作権消尽論の諸相」をテーマにシンポジウムを行うことになりました。主として、島並良理事(神戸大学)に企画をお願いしておりますが、著作権の消尽に関して、消尽が問題となる具体的な場面をいくつか取り上げて、そのそれぞれについて法理論的な観点からの報告を行い、さらに討論においては、報告者である研究者のほか、裁判官が加わって、実務における問題意識も視野に入れて、多面的な検討を行うことを考えています。
また、志賀典之会員(常葉大学)および水野祐会員(弁護士)の個別報告も予定しております。
つきましては、会員各位におかれましては、この機会に是非とも多数のご参加をいただき、ご意見を賜れれば幸甚に存じます。
なお、非会員の方も歓迎しますので、お誘い合わせていただけましたら幸いであります。
著作権法学会 会長 野村豊弘
内 容
日 時: 2018年 5月 26日(土)10:00~17:00
場 所: 一橋講堂(学術総合センター 2階) 東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 MAP
参加費: 会員無料(非会員の方は、学生500円/一般2000円)
10:00 開 会
10:00~11:00 [個別報告1]
志賀典之(常葉大学) 「著作権ライセンス保護の法的基礎」
(司会:横山久芳〔学習院大学教授〕)
11:00~12:00 [個別報告2]
水野 祐(弁護士) 「著作権法のリーガルデザイン」
(司会:伊藤真〔弁護士〕)
12:00~13:30 <昼休み>
13:30~16:45 [シンポジウム]著作権消尽論の諸相
司会:島並 良(神戸大学)
愛知靖之(京都大学)「譲渡以外の行為と消尽論」
谷川和幸(福岡大学)「複製物への加工と消尽論」
小島 立(九州大学)「デジタルでの第一拡布と消尽論」
島並 良(神戸大学)「著作権消尽論の理論的基盤」
<討論>上記報告者+髙部眞規子(知的財産高等裁判所)
16:45 閉 会
17:00~懇親会
© The Copyright Law Association of Japan.